2022年7月

観光
大聖院

大聖院 大和田山・大聖院・明王寺と称し、鎌倉時代の初期に開山され、真言宗豊山派の寺院として、当地方15ヶ寺の本寺です。 本尊の大日如来は佐倉市指定有形文化財に指定されています。 佐倉七福神のうち大黒天(魔を払う軍神。財宝 […]

続きを読む
観光
麻賀多神社

麻賀多神社 旧佐倉藩の総鎮守で、古くから「まかたさま」とこの地方の人々に親しまれ、崇敬されてきたお社です。 麻賀多神社という神社は、当社をはじめとしてこの佐倉市内に11社・隣接する酒々井町2社・成田市2社・富里市2社・八 […]

続きを読む
観光
佐倉市立美術館

佐倉市立美術館 佐倉市立美術館は、大正時代に建てられた旧川崎銀行佐倉支店(千葉県指定有形文化財)の保存と活用を考慮して建設され、芸術文化に対する理解と親しみを持っていただけるような市民に身近な施設づくりをめざして、平成( […]

続きを読む
観光
宗円寺

宗円寺 京成佐倉駅南口より徒歩約10分。 寛永16年に松本城主堀田加賀守正盛が松本に建立した円覚山恵光院の境内に、19歳で卒去した正盛の弟堀田佐兵ヱ安利の冥福を祈り塔頭の寺として建立、寛永18年(1640年)に佐倉の現地 […]

続きを読む
観光
妙隆寺

妙隆寺 当山は久栄山妙隆寺(きゅうえいざんみょうりゅうじ)といい、山梨県身延町にあります身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)を総本山とする日蓮宗のお寺です。 本山本土寺(千葉県松戸市・あじさい寺とも呼ばれています)歴代第9 […]

続きを読む
観光
嶺南寺

嶺南寺 清浄山嶺南寺と呼ばれ、寛永19年(1642年)に当時の信濃松本藩主、堀田加賀守正盛の佐倉移封と共に松本より佐倉に移り建立されました。 本尊は「釈迦牟尼佛」で開山は陽南良雪大和尚です。 本堂内には閻魔大王を安置して […]

続きを読む
観光
甚大寺

甚大寺 安城山甚大寺と呼ばれ、天台宗比叡山延暦寺の末寺として1615年に建立された寺です。 堀田家の菩提寺であり、寺内に安置されている金毘羅尊は寛政年中(1789〜1800)に勘請されたものです。 本尊は十一面観音菩薩、 […]

続きを読む
観光
松林寺

松林寺 玉寶山松林寺は、佐倉藩主、土井利勝が慶長15年(1610年)に、土井家の菩提寺として建立した寺です。 佐倉城の築城と同時期に建立された現本堂は、土井利勝が春日局に譲り受けた「聖観音像」を、安置する為に建てた観音堂 […]

続きを読む
観光
佐倉ふるさと広場

佐倉ふるさと広場 佐倉とオランダとの関係は、遠く江戸時代にさかのぼります。当時、”西の長崎、東の佐倉”といわれたほど、佐倉藩の蘭医学は全国に知られ、各地から医学生が訪れました。 風車のある『佐倉ふるさと広場』は、この流れ […]

続きを読む
観光
佐倉ラベンダーランド

佐倉ラベンダーランド とにかく「花でいっぱいの街」にして、近郊から訪れる人達を増やし、癒されながら街を活性化させたいというのが目的・主旨で2003年に佐倉ラベンダー・ランドを開園しました。 誰もが楽しめて癒される花のオア […]

続きを読む